6型
|  1図 正解 黒1の逃げを打つ形です。白は2を打てても、白4と打っても黒二子を取るにはもう一手かかります。 ![]()  | 
      2図  正解続き 白6でようやく黒二子を取れます。その間に黒5、7で黒勝ちです。 ![]()  | 
       3図 変化1 白4,6のコウ含みの粘りが嫌味ですが、黒7、9と手を伸ばしてから黒11で無条件勝ちです。 ![]()  | 
    
|  4図 変化2 白2でアテを打ち、4とカカエた変化ですが、黒5で勝ち。白押す手無しです。 ![]()  | 
       5図 失敗 捨石に気付かず黒1と単にダメわ詰めのは白2、4で簡単に負け。捨石一子の効果絶大です。 ![]()  |