29型
| 1図 正解  まず黒1と一子捨てるのが肝要な手です。 ![]()  | 
       2図 正解続き1 白2と取らせて黒3とアテれば、この後は難しくないでしょう。 ![]()  | 
       3図 正解続き2 白4ツギに黒5も利き、黒7で活きます。黒3と5の利きが丁度良い場所にあるのが分かるでしょう。 ![]()  | 
    
|  4図 失敗1 黒1のホウリ込んだのは正解ですが・・・ ![]()  | 
       5図 失敗1続き 黒3のツケは白4とハネられてまずい。白4でaに打つのは、黒bでコウ。 ![]()  | 
       6図 失敗2 石を捨てずに単に黒1、3と利かすのは、弾力に乏しい形。黒5は白6で簡単に死にです。 ![]()  |